観光

終了間近!特別展「知って楽しいザトウクジラ展」を見に行こう!

  • twitter
  • facebook
  • line
  • はてなブックマーク

小笠原ビジターセンターにて、特別展「知って楽しいザトウクジラ展~また会えるかな…また会いたいな~」を開催しています!

冬から春にかけて小笠原の海にはザトウクジラがやってきます。

今年もザトウクジラが小笠原にやってきました!
今シーズンの父島での初観測は11/26母島での初観測は12/7でした。

ザトウクジラのウォッチングのピークシーズンは2月~4月です。
シーズン中は、繁殖・出産・子育てをする姿を海上陸からも観察することができます。

小笠原ビジターセンターでは、ザトウクジラの回遊シーズンにあわせてクジラに関する展示を毎年行っています。過去に開催された展示については小笠原マガジンでも取り上げています。

・2022年展示「くじら展リターンズ」についてはこちら!
・2019年展示「クジラ展~骨からわかるクジラのこと~」についてはこちら!

ザトウクジラはどんな生き物なの?どのくらいの大きさなの?
特別展の展示解説や映像を介してザトウクジラへの理解を深めていただくことで、ザトウクジラにまた会えるかな…また会いたいな、とホエールウォッチングがますます楽しくなると思います。

今回はこの特別展の一部をみなさんにご紹介します。

ザトウクジラの行動

ザトウクジラは世界中に広く分布し、北半球と南半球でそれぞれ暮らしています。

小笠原にやってくるザトウクジラは北半球に生息しており、冬は、繁殖活動・出産・子育てのために低緯度の暖かい海域(小笠原諸島・沖縄・フィリピン・マリアナ諸島・ハワイ諸島・メキシコなど)で過ごし、夏には食べ物の豊かな高緯度の冷たい海域で採餌します。

1年周期の回遊にあわせた繁殖周期をもち、1月頃になると低緯度の水深の浅い、あたたかい海域で出産します。母クジラは子クジラに授乳し、常に寄り添い、子クジラが安全にすごせるように世話をします。

2月頃になると、子クジラを連れた母子2頭の群(ポッド)がよく確認され、ゆったりと泳ぎ、岸近くまでやってきたり、時にはブリーチ(ジャンプ)をする姿も見られます。

「ザトウクジラの行動」解説 展示風景

ザトウクジラの個体識別

ところで、みなさんはザトウクジラの身体にも人間の指紋と同じように一頭一頭異なる部分があり、それを利用して個体識別していることをご存じですか?

ザトウクジラの尾ビレ腹面の白黒模様や縁のギザギザの形は個体ごとに異なります。

尾ビレに見られる傷や欠損は成長するにつれて増えていきますが、白黒模様や縁のギザギザについては、生後2~3年を過ぎれば、ほとんど変わらなくなります。そのため尾ビレを見ることで一頭一頭識別することができるのです。

継続して個体識別調査をすることによって、その個体がいつやってきたのか、何年ごとに出産したのか、どこの海を利用したのかがわかり、クジラの生態を明らかにすることができます。

小笠原では、小笠原海洋センター(認定NPO法人エバーラスティングネイチャー:ELNA)小笠原ホエールウォッチング協会により、ザトウクジラの個体識別調査を行っています。

動物の生態を知る事は彼らを保全し、共生していくためにとても大切なことです。

ザトウクジラの尾ビレ写真 展示風景

みなさんも個体識別調査に参加してみませんか?

小笠原では、一般のみなさんからもザトウクジラの尾びれ写真を募集しています。

小笠原諸島にて尾ビレ腹面の写真(ピントが合っていて、尾びれ全体が見える)が撮影できましたら、是非下記の写真募集フォームへ写真提供のご協力をおねがいします。

モッチーニパズルのご紹介

小笠原ではとても人気のある『モッチーニ』と名付けられたメスのザトウクジラがいます。『モッチーニ』は、尾ビレ腹面の右側の縁が大きく欠けているのが特徴です。

特別展会場には、モッチーニの尾ビレ写真を使って遊べるパズルを展示しています。
ぜひ!みなさんもモッチーニパズルにチャレンジし、完成させてみてくださいね。

特別展は5月初旬ごろまで開催予定です!

他にも、楽しめるコンテンツをたくさんご用意しています。

特別展「知って楽しいザトウクジラ展~また会えるかな…また会いたいな~」はまで開催しています。ぜひお越しください!

実物大ザトウクジラ(紙製) 展示風景

小笠原ビジターセンター

開館日
おがさわら丸・観光船入港中
午前8時30分~午後5時00分まで
*夜間開館日あり
*開館日については下記サイトからご確認ください。
ホームページ:https://www.tokyo-park.or.jp/nature/ogasawara/
Twitter:https://twitter.com/OgasawaraOogami
(小笠原の様子を平日は毎日更新しています)

問合せ
小笠原ビジターセンター 電話番号:04998-2-3001

VCオカヤドカリマーク

小笠原の情報発信基地

小笠原ビジターセンター・大神山公園

小笠原の歴史と自然情報が満載。
小笠原の情報収集は、小笠原ビジターセンターへお越しください!

https://www.tokyo-park.or.jp/nature/ogasawara/