プロフィール画像

モコちゃん

旅行期間:2021年3月

ヘリコプターとは飛ぶものにあらず?!

父島のメインストリートには、時々車や人以外の物が現れます。
それは……ヘリコプター‼︎
カバーに丁寧に包まれて、人の手でお神輿のように運ばれて行きます。
初めて見た人は「えっ⁈」と二度見👀してしまうような光景です!
このヘリコプターは、なんと、おがさわら丸に積まれてやって来ます。

小笠原の各島々では、ネズミ🐀による被害が深刻です。
小笠原が世界自然遺産となったのは、多くの固有の動植物の存在。
そのメインである、陸に住むカタツムリの仲間〝マイマイ🐌“ をネズミが食べ尽くしてしまうのです。
そこで、環境省を中心に、定期的にヘリコプターで殺鼠剤を空中散布して、ネズミの駆除事業を行っています。

完全駆除は難しいのですが、かなりの効果は出ているようです。
自然のバランスって一度崩れてしまうと、元通りにするのは気が遠くなるほど大変なことなんですね。

このクチコミの関連テーマ

「ヘリコプターとは飛ぶものにあらず?!」へコメントをする

このクチコミがお気に入り
3+

OgasawaLovers
実際に小笠原を訪れた「OgasawaLovers」が小笠原の魅力を紹介します。
船旅や現地の宿、アクティビティなど、小笠原のクチコミ情報を探してみてください。
分からないことがあったら、その人に質問もできますよ。
  • LINE
  • Instagram
  • Facebook