OgasawaRun トレーニングツアー 2019 発売のお知らせ※募集終了しました

第4回OgasawaRun トレーニングツアー販売開始
あなたの名古屋ウイメンズマラソンが充実したものに!!
ランニングコーチによる個別指導付きの、大会前最終トレーニングツアーです。
このツアーの嬉しいところは「名古屋ウィメンズマラソン」の出走権付きなところ!
※ツアーは受付終了しました。
小笠原で出逢う新たなラン友と一緒に、ゴールで憧れのティファニーを手に入れよう!!
OgasawaRun トレーニングツアーの5つの魅力
1 名古屋ウィメンズマラソンの出走権がゲットできる!※ツアーは受付終了しました。
前回開催の名古屋ウィメンズマラソン2018の一般抽選倍率は3.15倍。
OgasawaRunツアーに参加すれば、抽選漏れの心配なく名古屋ウィメンズマラソンの出走権をゲットできます!
2 多彩なランニングプログラムを温暖な気候の中で体験
1~2月の最高気温は平均20℃、最低気温は平均15℃程度。
内地(本土)では寒さで走り出すのに少しためらってしまうこの時期でも、小笠原では太陽が出ている日は少し走るだけで汗があふれるほど。(朝夕は少し寒い)
温暖な気候の中でトレーニングをして、あなたのウィメンズマラソンを充実したものにしましょう!
3 自由時間は小笠原の大自然を思いっきり楽しめる♡
島内でのトレーニングは基本的に朝と夕方だけ。
日中は、さらに走るもよし、のんびり過ごすもよし、アクテビティに参加するもよし!
思い思いの小笠原を満喫しましょう!
4 島の人々と仲良くなれる。 島内ランナーと交流ランを開催!
島内では、同行するランニングコーチと一緒に、ランニングアドバイザーの資格を有する島民ランナーがあなたのラントレをサポートします。
ランについてのことはもちろん、おすすめのお店やとっておきの絶景スポットなど、島民だからこそ知る地元の情報をGETしちゃいましょう!
5 ランニングコーチがツアーに同行!個別指導付で充実のラントレ!
小笠原訪島経験のあるランニングコーチが東京竹芝桟橋から同行!
移動中のおがさわら丸船内でも船内マラソン講座や、参加者ミーティングを開催します。
島内のトレーニングもそれぞれの目標にあわせてトレーニングメニューを組んだり、個別指導も行います。
ランニングコーチが“小笠原に行ったことがある”というのがポイント。
船内での過ごし方のコツも教えてもらっちゃいましょう!
ツアー概要
日程
第1弾 2019年1月12日~17日(6日間)※受付終了しました
第1弾 2019年2月8日~13日(6日間)※受付終了しました
募集人数
各日程 20名(女性限定)
同行コーチ

伊藤紗季コーチ
第1弾(1月12日発)※受付終了しました。
名古屋ウイメンズマラソン公式ランニングクラブ
「NBRC NAGOYA GO WOMEN」ヘッドコーチ

中村友梨香コーチ
第2弾(2月8日発)※受付終了しました。
2008年名古屋ウィメンズマラソンの前身である名古屋国際女子マラソン優勝。
同年、北京五輪に出場。
現在は市民ランナーへのランニング指導者として活躍中。
集合場所
竹芝客船ターミナル
東京都港区海岸1丁目16番3号 TEL:03-3432-8081
JR浜松町駅北口より徒歩約8分
2018年8月15日(水)10:00より申込みサイトOPEN!
※募集終了しました
OgasawaRunのモデルプランをチェック
OgasawaRunの6日間
※あくまでモデルプランです。状況により実施できないトレーニングもあります。