![名古屋ウィメンズマラソン公式ツアー](https://www.visitogasawara.com/wp/wp-content/uploads/2017/10/d4b5e8ed9232cf9b1fa645a6d7a7efdf-1000x701.jpg)
世界自然遺産の地、小笠原で『旅ラン』
旅をしながらその地を走る『旅ラン』が流行っていますね。
旅に行くときに、ランニングシューズだけ持っていけば、走りながらその土地の空気を感じられる。
車やバイクでの移動とは違った風景が、ランニングでは楽しめますね。
小笠原ではそんな『旅ラン』が気持ちよくできるんです。
亜熱帯の温かい島なので、冬でも心地よく、大げさな防寒着も必要ありません。
走って体が熱くなったら、そのまま海にドボン!なんてこともできますよ。
![](https://www.visitogasawara.com/wp/wp-content/uploads/2017/10/e61e173d6005412446af522189585dbd-1000x667.jpg)
小笠原には42.195kmのフルマラソンを走れる、平坦なコースはありません。
しかし、市街地の平坦なコースや丘や山などのアップダウンを利用してラントレーニングが可能です。
少々キツイですが、坂道を駆け上がると、こんな景色が!!
![](https://www.visitogasawara.com/wp/wp-content/uploads/2017/10/00099.jpg)
ウェザーステーション展望台
ここは父島のウェザーステーション展望台。
市街地から山道を走って(舗装道路を走ります)約30分で到着。広いウッドデッキで、太平洋に沈む雄大な夕日を眺めながらストレッチもできます。
また、市街地からちょっと離れた扇浦海岸まで、ちょっとしたアップダウンを体験しながらトレーニング。
約6kmの道のりですが、途中の高台から見る景色も最高!
折り返し地点の扇浦海岸は砂地で、海水浴にも最適なのでアイシングを兼ねて海に入っちゃうこともできますね。
ここはシャワーもあるので、着替えもできますよ。
![](https://www.visitogasawara.com/wp/wp-content/uploads/2017/10/IMG_20170211_153557-1000x750.jpg)
境浦
![](https://www.visitogasawara.com/wp/wp-content/uploads/2017/10/IMG_20170211_155258-1000x750.jpg)
扇浦海岸
名古屋ウィメンズマラソンの出走権が付く! 小笠原ラントレツアー
そんな小笠原を感じてもらうために『OgasawaRun』という企画で、好評につき2019年にはは第5回のツアーが発売予定です。(出発は2020年早春予定)
なんと、このツアーに参加してくれた方には『名古屋ウィメンズマラソン』の出走権がもれなく付いてきます!
名古屋ウィメンズマラソンはとても人気のある大会で、2018年大会の抽選倍率も3倍以上! しかし、抽選で外れてしまった方もこのツアーに参加すれば名古屋を走ることができます。
ツアーにはマラソンコーチも随行し、ランニングフォームの矯正や、大会当日までのトレーニング計画、健康管理のための食事法などなど、参加者の体調や走力に合わせて個別指導してくれます。
さらに、トレーニングには島民ランナーも参加して、一緒に走りながら小笠原の解説などもしてくれます。
![OgasawaRun](https://www.visitogasawara.com/wp/wp-content/uploads/2017/10/DSC07543-1000x561.jpg)
また、トレーニングは朝と夕方なので、昼間は思いっきり小笠原の自然を楽しめますよ。
ツアーに参加したみんなでホエールウォッチングやトレッキング、シーカヤックなど、世界自然遺産の島を存分に楽しんでください!
![OgasawaRun](https://www.visitogasawara.com/wp/wp-content/uploads/2017/10/6243793392_IMG_0318-1000x667.jpg)
小笠原の旅は5泊6日となるので、その間にトレーニングや遊びを通して、島民も含め、みんな仲良くなってしまいます。
大人の合宿みたいな感じですね。
別れの時はこんな感じ。
![OgasawaRun](https://www.visitogasawara.com/wp/wp-content/uploads/2017/10/IMG_20170214_145827-1000x564.jpg)
![OgasawaRun](https://www.visitogasawara.com/wp/wp-content/uploads/2017/10/IMG_20170214_153746-1000x564.jpg)
いかがでしたか?
自分の足で走って、小笠原の大自然を直に感じてみてください。
RuntripMagazineでも小笠原でのランニングを特集しています。
![](https://www.visitogasawara.com/wp/wp-content/uploads/2018/01/ogasawara-170.png)
書いた人の他の記事
- アクティビティ
- ウェザーステーション展望台
- スポーツ
- トレッキング
- 島時間
- 風景
関連記事
![](https://www.visitogasawara.com/wp/wp-content/uploads/2017/06/00003-1000x665.jpg)
array(1) { [0]=> object(WP_Term)#9459 (11) { ["term_id"]=> int(31) ["name"]=> string(6) "観光" ["slug"]=> string(11) "sightseeing" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(31) ["taxonomy"]=> string(12) "archive_cate" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(74) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "8" } } 観光 - 2017.6.21
新しくなった「おがさわら丸」の船内をご紹介!!
- おがさわら丸
- 船旅
![](https://www.visitogasawara.com/wp/wp-content/uploads/2017/08/IMG_07221-1000x750.jpg)
array(1) { [0]=> object(WP_Term)#9364 (11) { ["term_id"]=> int(31) ["name"]=> string(6) "観光" ["slug"]=> string(11) "sightseeing" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(31) ["taxonomy"]=> string(12) "archive_cate" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(74) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "8" } } 観光 - 2017.8.16
観光局職員が小笠原旅行の実態を調査してみた
- おがさわら丸
- 一人旅
- 人物
- 夕日
- 旅行記
- 星空観察
![](https://www.visitogasawara.com/wp/wp-content/uploads/2017/06/00038-e1498032990852-1000x676.jpg)
array(1) { [0]=> object(WP_Term)#9493 (11) { ["term_id"]=> int(31) ["name"]=> string(6) "観光" ["slug"]=> string(11) "sightseeing" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(31) ["taxonomy"]=> string(12) "archive_cate" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(74) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "8" } } 観光 - 2017.6.21
誰かに話したくなる!小笠原旅行6日間の日誌
- おがさわら丸
- 母島
- 父島
- 風景
![](https://www.visitogasawara.com/wp/wp-content/uploads/2017/08/DSC03407-696x463.jpg)
array(1) { [0]=> object(WP_Term)#9436 (11) { ["term_id"]=> int(19) ["name"]=> string(12) "食・土産" ["slug"]=> string(4) "food" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(19) ["taxonomy"]=> string(12) "archive_cate" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(20) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "6" } } 食・土産 - 2017.8.24
女子に嬉しい小笠原で食べられるご当地スイーツを食べてみた!
- スイーツ
- フルーツ
- 食べ物