小笠原にある神輿を全部集めて巡業しよう!
『とにかく神輿が好き』というだけで集まったメンバーで結成された父島・睦(むつみ)。
大村地区の『大神山神社』例大祭の神輿巡業を仕切る有志団体が、小笠原諸島返還50周年の年に神輿で華を添えたいと、今回の企画を打ち出しました。
小笠原に三社ある各神社のお祭りで、通常、神輿巡業は朝から行われています。
父島大村地区・大神山神社
父島扇浦地区・小笠原神社
母島・月ヶ岡神社
今回はこの三社の神輿を一堂に集めて夜の街を彩りたいと他の二社に提案。
企画を練ること数年、小笠原諸島返還50周年という節目の年に開催できるように企画を練って2018年11月11日を迎えました。
二見港先客待合所に、小笠原三社の神輿が集合
おがさわら丸の先客待合所に、一堂に集められた三社の御神輿。

渡御祭前日は定期船・おがさわら丸の出港日にあたるため、船の出港後に船客待合所に集まり、三社揃ってリンギ(担ぎ棒)を組む作業が行われました。
三社それぞれに自慢の神輿を持ち寄っているので、神輿の飾りつけから熱気にあふれます。
母島の神輿と月神会メンバーは、ははじま丸のおがさわら丸接続便で父島入り。
『月ヶ岡神社』から50キロの海を渡り、人口が少ない分だけ家族のような繋がりを持つ母島陣の神輿を、小笠原の玄関口である父島で存分に披露させていただこうと参戦。

母島・月ヶ岡神社『月神会』
今回の仕切りである父島・睦は、数年間積み上げてきた企画の集大成を直前に最終確認の多い中、結成15年の団結力で気合十分。

父島・大神山神社『睦』
父島・扇浦地区の『小笠原神社』別名・貞頼神社例大祭を仕切る要会(かなめかい)の神輿は、毎回男性陣がシュロッパで屋根を葺き、女性陣がティーの葉でレイを編んで朝摘みの花で飾り立てる華やさが自慢。
例大祭が行われる7月は夏の繁忙期を迎える頃であるため、限られた人しか知らないこの神輿をぜひ多くの方に見ていただきたいと、巡業当日も朝からのお花摘みと装飾の仕上げ作業が施されていました。

父島・扇浦地区の小笠原神社別名・貞頼神社『要会』
小笠原史上初の三社連合渡御祭がスタート
それぞれの会に属していなくても、できるだけたくさんの村民に参加してもらいたい、せっかくの返還50周年記念事業なので参加してくれた方には記念品を差し上げたい!ということで、島の樹木であるタマナ・オガサワラグワを用いた木札が配られました。

今回の企画主団体である『睦』の手締めで出発。


先ずは、睦の主要メンバーが多く営む飲食店街・ボニン通りを練り歩きます。
大神山神社例大祭の時には最終休憩所となる『ラドフォード前』にて休憩。
次の休憩所である『お祭り広場』まで、要会の神輿は子供たち&小柄な女性での巡業です。
夏の『扇浦・アウトリガーカヌーレース』においては子供たちのカヌー指導を担う要会だけあって、中学生を中心とした子供たちがたくさん集まりました。

そして最大の見どころ・お祭り広場ではステージ上に敬老席を設け、島の歴史を知る方々を前に三社の神輿が揉みあいます。
『そいや!そいや!』
『それ!それ!』
『どっこいどっこい!』
それぞれの掛け声が入り混じり、汗と熱気に満ちあふれ、お祭り広場全体が揺れているようです。


いまを盛り上げる担ぎ手たち。お祭りに参加していた頃に想いをはせ、一段高いところからその様子を見守るお年寄り。周りに集まり、一生懸命に掛け声や手拍子を打つ子供たち。
出発前の挨拶で村長が述べていた「お神輿は語り継ぐものでなく、担ぎ継ぐものだ」という一言が心に響くひとときでした。
村民全員が魅了された、初体験の夜祭
後半は街のメインストリートである湾岸通りを三社の神輿が三辺に並び、先頭を入れ替えながらの巡業。
すっかり日が落ち、今回のために用意された提灯が趣きを増し、その景色の一部となっている担ぎ手の気持ちもさらに高揚し、熱気を増しながら、出発地点でありゴールでもある先客待合所へと、続きます。



定期船が出入りする小笠原の玄関口であり、いままでもこれからもたくさんの出会いと別れのシーンが生まれる二見港。
入港日・入港翌日・出港前日・出港日という村民の生活リズムを作り出す場所でもあり、常に多くの人の想いが行き交う、通称『船待ち』
島の歴史の中で初めての三社連合神輿渡御祭のクライマックスにふさわしく、参加者全員の気持ちがトランス状態となって連帯感を生み、最高の盛り上がりを魅せてくれました。


各神社のお祭りは島ならではのほのぼの感が漂っていますが、三社が揃うとこんなにも熱いお祭りになるのだなあと、最近涼しくなってきた夜風に吹かれながら肩に氷を乗せる夜でした(笑)
お祭り好きな方は、小笠原各神社の例大祭に合わせて旅行計画を立ててみるのも楽しいのでは!?
父島扇浦地区・小笠原神社例大祭 7月26日
父島大村地区・大神山神社例大祭 11月3日
母島・月ヶ岡神社例大祭 11月23日
写真提供:マスオフォト

Mermaid Cafe オーナー
あらいたかみ
小笠原の海に魅せられて、1998年より小笠原に移住。
ダイビングインストラクターとしての仕事を引退した後、少女の頃の夢『手作りケーキとおいしいコーヒーの店』を移動販売車で始める。
Instagram:mermaid__cafe
Facebook:Mermaid Cafe(マーメイドカフェ)
Twitter:MermaidCafe2
Youtube:Mermaid Cafe
小笠原の生活を綴ったブログ『マーメイドのひとりごと』公開中
↓↓↓
書いた人の他の記事
- 秋
- 50周年
- お祭り
- イベント
- 大神山神社
- 神輿
関連記事

array(1) { [0]=> object(WP_Term)#9384 (11) { ["term_id"]=> int(100) ["name"]=> string(18) "内地で小笠原" ["slug"]=> string(9) "ogasawara" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(100) ["taxonomy"]=> string(12) "archive_cate" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(31) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "9" } } 内地で小笠原 - 2024.11.19
小笠原の盆踊りは内地でも熱い! 小笠原ファンが集結する【内地盆踊り】とは?
- 小笠原DAY
- イベント
- 内地で小笠原
- 盆踊り

array(1) { [0]=> object(WP_Term)#9351 (11) { ["term_id"]=> int(18) ["name"]=> string(15) "文化・歴史" ["slug"]=> string(7) "history" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(18) ["taxonomy"]=> string(12) "archive_cate" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(37) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "7" } } 文化・歴史 - 2024.9.11
夏の特別展「地名展~おがさわら 地名も歴史もおもしろい~」開催中
- 産業
- 生活
- 景色
- 共生
- イベント
- ビジターセンター
- 歴史
- 自然

array(1) { [0]=> object(WP_Term)#9751 (11) { ["term_id"]=> int(18) ["name"]=> string(15) "文化・歴史" ["slug"]=> string(7) "history" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(18) ["taxonomy"]=> string(12) "archive_cate" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(37) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "7" } } 文化・歴史 - 2024.7.1
特別展「写真展 昔の小笠原」開催中
- 産業
- 生活
- 景色
- 共生
- イベント
- ビジターセンター
- 歴史
- 自然

array(1) { [0]=> object(WP_Term)#9365 (11) { ["term_id"]=> int(100) ["name"]=> string(18) "内地で小笠原" ["slug"]=> string(9) "ogasawara" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(100) ["taxonomy"]=> string(12) "archive_cate" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(31) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "9" } } 内地で小笠原 - 2024.6.12
【小笠原DAYvol.9】 推しえて!OGAスポット総選挙結果発表!~夕日スポット編~
- イベント
- ウェザーステーション展望台
- 内地で小笠原
- 夕日