観光

春季特別展「クジラ展」~クジラとイルカくらべっこ~開催中!

  • twitter
  • facebook
  • line
  • はてなブックマーク

現在、小笠原ビジターセンターでは春季特別展 「クジラ展」を開催しています。

毎年、春のクジラの特別展は恒例となっていますが、なんと今年度は一年展示で「イルカ展」を開催しているため、ビジターセンターの特別展は鯨類一色になりました。

こんな機会は滅多にありません。これを利用してクジラとイルカを「くらべっこ」してみようという企画を盛り込んだ展示になっています。

圧巻‼実物大ザトウクジラ

ザトウクジラは全長12~14ⅿにもなりますが、海では比べる対象がないためそれほどの大きさに感じられません。

それがこの室内のザトウクジラの大きさといったらどうでしょう⁉

こんな大きな生きものがすぐ近くにいるなんておどろきです。でもやっぱり動くザトウクジラを見たくなりますね。

ザトウクジラの生態

冬から春にかけて小笠原にやってくるザトウクジラが、夏の間カムチャッカやアリューシャンの海で採食していることや、ザトウクジラのオスが繁殖のために鳴くと言われているソングのこと、ザトウクジラの様々な行動などを紹介しています。

まだまだ分かっていないことが多いザトウクジラですが、少しずつ分かってきていることなどを展示しています。

個体識別

個体識別IDを使って色々なことが分かってきています。ザトウクジラの尾の模様や色は、人間の指紋と同じようにそれぞれ違います。

それを利用して、長い時間(毎年地道に写真を撮っていきます)と労力(撮った写真かそれぞれを見比べて識別します)をかけ識別し、IDをつけてクジラの行動を追っています。

例えば子どもを連れている大人のクジラが分かればその個体がメスと分かるし、他の地域で写真が撮られIDが分かれば、小笠原以外にも海遊することがわかります。

みんなのアイドル「モッチーニ」の観察記録

特徴のある尾ビレをもつ「モッチーニ」は、その場で識別することができます。

そんな「モッチーニ」は生まれた時から観察されていて、初めての出産の年齢や出産回数などもわかっているクジラです。

「モッチーニ」の名前の由来はかつて小笠原で活躍していたクジラの写真家の望月昭伸氏のお名前です。残念ながら望月さんは小笠原の海中撮影時に事故で亡くなっていますが、モッチーニのおかげで彼を思い出す人も多いかもしれません。

クジラとイルカくらべっこ

クジラとイルカの違いってなんだか知っていますか?

どちらも鯨類ですが、大きさが関係あるようで、4~5m程の大きさまでの鯨類をイルカと呼んでいるようです。鯨類を分類するなら、ヒゲクジラの仲間とハクジラの仲間になります。ザトウクジラは髭板(ひげいた)をもつ「ヒゲクジラ」の仲間、イルカは歯をもつ「ハクジラ」の仲間になります。

「くらべっこ」ではクジラはザトウクジラ、イルカはミナミハンドウイルカを基本としてそれぞれのテーマで「くらべっこ」しています。

イルカについてもっと詳しく知りたい場合はすぐ隣の「イルカ展」へGo!です。

パズルとマッチング

本特別展では、ザトウクジラの尾ビレの「ジグソーパズル」や「マッチングチャレンジ」を用意しています。

「ジグソーパズル」はまぜ合わせたピースをうまく組み合わせれば3種類の尾ビレ写真に仕上がります。

「マッチングチャレンジ」は、個体識別を行う方法を実際にゲーム感覚で体験してみようというもので、数ある写真の中から同じものを探し出してID照合するゲームです。

あなたはどこでクジラを見ましたか?

クジラ出現マップに陸から見たクジラ、船に乗って見たクジラの情報を書き込んでもらう、みなさんと一緒に作り上げる展示のひとつです。

オリジナル映像の上映

ザトウクジラの映像を随時上映しています。ダイナミックなジャンプや親子でのんびりしているクジラなど貴重な映像を見ることが出来ます。

本特別展は5月9日(木)まで開催予定です!

クジラだけが好きなひと、イルカだけが好きなひと、同時開催しているイルカ展と見比べながらちょっと他の鯨類にも目を向けてみませんか?

もちろんどちらも大好きなひと、あまり興味がなかったひとも、ぜひお越しください!

小笠原ビジターセンター

開館日
おがさわら丸・観光船入港中
午前8時30分~午後5時00分まで
*夜間開館日あり
*開館日については下記サイトからご確認ください。
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/ogasawara/

問合せ
小笠原ビジターセンター

電話番号:04998-2-3001

VCオカヤドカリマーク

小笠原の情報発信基地

小笠原ビジターセンター・大神山公園

小笠原の歴史と自然情報が満載。
小笠原の情報収集は、小笠原ビジターセンターへお越しください!

https://www.tokyo-park.or.jp/nature/ogasawara/