観光

特別展「ザ・小笠原のイルカ展~あのこどんなこ、きになるこ~」観に行こう!

  • twitter
  • facebook
  • line
  • はてなブックマーク

一年を通してミナミハンドウイルカと泳ぐことができる小笠原は、世界でも有数のドルフィンスイムのスポットです。小笠原では1990年代初頭からミナミハンドウイルカを対象として、ドルフィンスイムやウォッチングが行われています。

彼らの生態を知るため、小笠原ホエールウォッチング協会(OWA)は2003年より、本格的にミナミハンドウイルカの‘個体識別調査’を開始しました。2003年以前に識別された個体を含め、2022年までに累計299頭が識別されています。

本特別展では、個体識別調査とは何か、その調査の方法と20年に及ぶ調査結果、さらには、小笠原のミナミハンドウイルカの社会性や、野生のイルカならではの付着物などを各コーナーにて紹介しています。

小笠原のイルカ|種類と特徴

特別展示会場入り口では、実物大サイズのミナミハンドウイルカ‘マボちゃん’(ぬいぐるみ)がお出迎え!

このコーナーでは小笠原で見ることのできるイルカの種類の紹介と、展示の主役であるミナミハンドウイルカの特徴・生態を知ることができます。

個体識別するには、からだに付いている様々な傷や付着物などを始め、皮膚・吻(※1)・凹み・胸ビレ・尾ビレ・背ビレに注目することがポイントとなります。次のコーナーにて調査方法と識別のポイントを詳しく見てみましょう。

※1「吻」は「フン」と読み、イルカの口の部分を表します。

識別のポイント① 成長段階、行動、からだの特徴

イルカを個体識別するためには、イルカたちの社会構造を把握し、各個体の成長段階を見極めることも大切です。

ミナミハンドウイルカは単独で行動する場合もあれば、平均10頭以下、多いときは30頭を超える群れで行動することもあります。仲の良い個体同士が行動を共にする傾向にありますが、親離れするまでの子とその母親を除くと、群れのメンバーが離れたり、集まったりを繰り返します。

からだについている斑や線傷・背ビレ他に見られる欠損・ダルマザメの噛み跡などの特徴から、識別された個体にニックネームがつけられることもあります。

ミナミハンドウイルカの行動と子育て

イルカ同士のコミュニケーションの方法や、睡眠のとり方、遊びと思われる行為など、行動には興味深いものがあります。

イルカの子育て

子ども連れのはずの母イルカが子どもと離れて泳いでいる場合、群れの中にベビーシッターのように子どもに寄り添い泳ぐメスイルカの姿が時々見られます。群れの中で協力し合って子育てをしているような行動ですね。

識別のポイント~② 皮膚、吻、凹み、胸ビレ、尾ビレ、背ビレ

順路に沿って進むと、識別ポイントをクローズアップした展示コーナーに続きます。

海でイルカに出会ったら、皮膚炎や白班・黒斑、ユニークな形の吻、背中に凹みがある、胸ビレ・尾ビレ・背ビレに欠損がある等の特徴に注目することが重要なポイントです。

識別ポイントをマスターしてからドルフィンウォッチング・スイムに出かけると、「目の上に星形の白斑があるから、あのイルカはワンスターだ!」などイルカをより身近に感じることができ、感動もより大きなものになることでしょう。

あなたが見たイルカ情報を教えてね!

「イルカ発見MAP」コーナー

本特別展を見てからドルフィンウォッチング・スイムに出かけると、「あのこ、ビジターセンターの展示で見たコだ!」と海で再確認できることもあると思います。

その際は、特別展内にある「イルカ発見マップ」に、あなたが見たイルカの情報を書き込んでみてください。

いつ・どこで・何頭など、個体識別にも挑戦できましたらその情報もお願いします。

特別展「ザ・小笠原のイルカ展~あのこどんなこ、きになるこ~」は今年度末まで、開催しています!

特別展では、ミナミハンドウイルカとハシナガイルカの関係や、ハシナガイルカの個体識別を紹介したコーナー等もあり、今までイルカに興味のなかった方もイルカ好きの方も、楽しめる展示になっています。

本格的な夏を迎え、ドルフィンウォッチング・スイムに最高の季節です。ぜひ、小笠原ビジターセンターにお越しいただき、展示を見てイルカをもっと身近に感じてみてください!

そして、特別展での事前学習を終えたら、小笠原の自主ルール(※2)に従って、安心・安全に楽しめるドルフィンウォッチング・スイムに出かけましょう!

※2 小笠原ではドルフィンスイムを皆様に楽しんでいただくと同時に、イルカにストレスを与えないように自主ルールを制定しています。詳しくは小笠原ホエールウォッチング協会のウォッチングルールページを参照してください。

小笠原ビジターセンター

開館日
おがさわら丸・観光船入港中
午前8時30分~午後5時00分まで
*夜間開館日あり
*開館日については下記サイトからご確認ください。
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/ogasawara/

問合せ
小笠原ビジターセンター 電話番号:04998-2-3001
Twitter:https://twitter.com/OgasawaraOogami
(小笠原の様子を平日は毎日更新しています)

VCオカヤドカリマーク

小笠原の情報発信基地

小笠原ビジターセンター・大神山公園

小笠原の歴史と自然情報が満載。
小笠原の情報収集は、小笠原ビジターセンターへお越しください!

https://www.tokyo-park.or.jp/nature/ogasawara/