島内のお祭りやイベントも徐々に再開し始めた2023年。
小笠原の代表的なお祭りの一つ「大神山神社例大祭」も4年ぶりに開催されました!
3日間大いに沸いた例大祭の開催レポートをお伝えします。
熱狂の3日間!例大祭は島を挙げての一大イベント
1年を通してイベントやお祭りが多い小笠原の中でも1位2位を争うといっても過言ではないほど、大神山神社の例大祭はたいへんな盛り上がりを見せます。
2023年は11月2日(木)〜4日(土)に開催されました(例年は1〜3日に行われることが多いです)。
例大祭のスケジュール
2023年の例大祭は以下のようなスケジュールで行われました。
11月2日(木) | 奉納相撲大会(大人相撲のみ)、出店 |
11月3日(金) | 例大祭式典、神輿の島内巡行、出店 |
11月4日(土) | 奉納演芸大会、出店 |
奉納相撲大会、演芸大会は何時間も前から行列ができ「場所取り」が行われるほど観客である島民の熱量もすごかったです!
立派な神輿の島内巡行も迫力満点で、とってもにぎやか!担ぎ手たちのあふれんばかりのエネルギーが1日中、島内に充満していました。
一つずつご紹介していきます!
熱気に包まれた奉納相撲大会
父島で歴史ある奉納相撲大会。田舎のお相撲大会と侮るなかれ。
大神山神社の土俵はたいへん立派で、厳かな雰囲気を醸し出しています。
17:00からは子どもが参加した式典が行われ(土俵を1周し、お菓子をもらっていました)、奉納相撲大会は18:00からスタートしました。
奉納相撲大会は、毎年優勝を本気で狙う人たちが本気でぶつかり合う本気の勝負!
今年は4年ぶりということもあってか、島民の方によると「いつもよりも熱量がある気がする」とのことでした。
私は毎年秋に小笠原に来ていますが、やっと初めて観戦することができてとてもうれしかったです。
今年は48名がエントリー。トーナメント形式で、個人戦と団体戦で戦いました。
出場者は島民や島内の各企業、役場や支庁チームなどのほか、海上自衛隊(父島/硫黄島基地隊それぞれ別チームにて出場)、海上保安庁、警察といった、いかにも「強そう」なチーム名が並んでいて、小笠原らしいなと思いました。
私は相撲自体を初めて観戦しましたが、必ずしも体型だけが勝敗を左右するものではなくテクニックが見えるとおもしろかったですし、「優勝候補」とか「子ども相撲時代の優勝者」といった情報が入ると、どちらを応援するでもなかったつもりでもなんとなく応援に気持ちが入る感覚も味わいました。
高校生の出場者は無条件で全員が味方でしたね!
勝負の度に観客から黄色い歓声や拍手、どよめきなどがどっと湧き起こり、会場全体に一体感がありました。
小笠原に来る度にお世話になっているダイビングガイドの方など、いつもとは違う姿を見れるのも小さな島ならではのことだと思います。
想像以上の盛り上がりで、大興奮の例大祭1日目でした。
御神輿の島内巡礼
2日目は大神山神社の御神輿巡礼です!
12:00に大神山神社から神輿の宮出しがあり、そのまま式典を開催。その後はなんと夜まで長時間にわたり島内を巡礼していきます。
神輿は「大人神輿」と「子ども神輿」が登場。
基本的には同じルートを巡礼していきました。
大きな掛け声と共に進む神輿。
単純に島内をぐるぐる回るだけではなく、各お店や事業所の前で神輿の向きを変えて止まり、数分間にわたって神輿を押したり引いたりを繰り返します。
その場所にご利益があることを願ってこういった動きをするのだそうです。
この日は晴天!夏のような暑さで、担いでいる人は汗だくで頑張っていました!
終了後、大神山神社下の広場では具沢山の豚汁や刺身が配られ、疲れを癒していましたよ。
渾身の一芸披露!奉納演芸大会
最終日は奉納演芸大会です!
場所取りで埋め尽くされるほど、開始18:00前から観客は今か今かと待ち侘びているようでした。
今年は19組が出場。ソロ歌、本格ダンス、ネタ芸、仮装、デュエット歌唱、創作芸発表など、各チーム本当にバラエティに富んだ演芸を披露して、時には会場が大笑い!
開催直前にはスコールが降り一時会場は騒然となりましたが、盛り上げ上手な司会の方と楽しい演芸の数々で、とても盛り上がりました。
実は私もしれっと出場させていただきました(笑)子どもたちが歌に合わせて一緒に踊ってくれたのでとてもうれしかったです!
残念ながら表彰されるには至りませんでしたが、楽しくいい経験をさせていただきました。
この日は出港日。観光客を見送り、ひと段落ついた観光業関係の島民の方も多く見受けられました。
出店の食べ物とお酒を片手にリラックスしながら演芸大会を楽しんでいるようでした。
やっと戻ってきた小笠原のお祭り!
コロナ禍が明け、やっと楽しみが戻ってきた!という感じで、3日間父島は本当に盛り上がっていました!
小笠原は一年を通してイベントやお祭りが豊富なので、気になるものがあればそれに合わせて旅程を組んでみてはいかがでしょうか?
自然だけではない小笠原の魅力に気づくと思いますよ!
島旅ライター
ありこ
離島にハマり、時間を見つけては南の島に足を運ぶ都内在住の会社員。沖縄諸島を中心に50以上の離島を訪れ、最近では無人島へもよく行っている。マリン系雑誌の編集ライターの経験があり、離島に行くと細かいところまでチェックするのがクセ。
写真を撮りまくる傾向がある上に地図に弱いため、島内巡りには時間を要する。他の人があまり行かないマニアックな離島やエリアに行くのが好き。離島では島民や旅人と話している時間が何よりも楽しい。
Instagramはユーザーネーム ariko_marine で検索。離島に特化したブログも運営中。こちらのURLからどうぞ。
書いた人の他の記事
- ご当地
- イベント
- 人物
- 島時間
- 歴史
- 父島
関連記事
array(1) { [0]=> object(WP_Term)#9715 (11) { ["term_id"]=> int(18) ["name"]=> string(15) "文化・歴史" ["slug"]=> string(7) "history" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(18) ["taxonomy"]=> string(12) "archive_cate" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(37) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "7" } } 文化・歴史 - 2018.11.15
返還後50年間で初めて!島の3つの神輿が集結!三社合同神輿渡御祭
- 秋
- 50周年
- お祭り
- イベント
- 大神山神社
- 神輿
array(1) { [0]=> object(WP_Term)#9705 (11) { ["term_id"]=> int(31) ["name"]=> string(6) "観光" ["slug"]=> string(11) "sightseeing" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(31) ["taxonomy"]=> string(12) "archive_cate" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(74) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "8" } } 観光 - 2019.4.11
父島中心街から徒歩15分の絶景ポイント、大神山公園パノラマ展望台
- トレッキング
- 展望台
- 戦跡
- 歴史
- 父島
- 絶景
array(1) { [0]=> object(WP_Term)#9691 (11) { ["term_id"]=> int(18) ["name"]=> string(15) "文化・歴史" ["slug"]=> string(7) "history" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(18) ["taxonomy"]=> string(12) "archive_cate" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(37) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "7" } } 文化・歴史 - 2019.4.26
母島フェスティバルってどんなお祭り?その全貌を紹介します!
- 春
- ご当地
- イベント
- パッションフルーツ
- ラム酒
- 母島
array(1) { [0]=> object(WP_Term)#9777 (11) { ["term_id"]=> int(18) ["name"]=> string(15) "文化・歴史" ["slug"]=> string(7) "history" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(18) ["taxonomy"]=> string(12) "archive_cate" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(37) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "7" } } 文化・歴史 - 2017.9.27
ご当地ヒーローも登場!父島のサマーフェスティバル
- 夏
- お祭り
- ご当地
- イベント
- スポーツ
- フラ